家族信託に関する基礎知識や事例
Basic Knowledge
家族信託は、「認知症によって財産が凍結してしまうこと」を防ぐための財産管理をする制度です。
家族信託とは、高齢が理由で自分の財産(現金・預金、自宅などの不動産)を管理できなくなった場合に、家族に自分の財産の管理・運用・処分の権利を与える財産管理のための法律制度です。
財産管理を依頼する親が委託者であり、その依頼を受けた子どもは受託者になります。
上記のように親と子の間で契約を締結し、財産管理をします。
また、家族信託では、財産の所有権を「委託者(親)」から「受託者(子)」に移します。
これにより、万が一委託者(親)が認知症になっても、受託者(子)は財産を管理することができます。
こうして管理された財産は「信託財産」と呼ばれ、受益者(親)は信託財産から生じる収益不動産などの利益を受けることができます。
他に、最近で家族信託が注目され始めた主な理由は、以下のように挙げられます。
・認知症のような病気のリスクに備えなければならなくなってきたため
・任意後見制度の利用自体に限りがあるため
・家族信託の場合、安心感をもって財産を承継することが可能なため
実際に以下のようなケースの場合、家族信託の活用をすることをお勧めします。
・自分の親の認知症に事前に備えたいケース
・成年後見制度を利用したいようなケース
・将来、親の居住用不動産の売却を希望するケース
・障がいのある子どもに財産を残すことを希望するケース
-
家族信託の仕組み
ここでは、家族信託の基本的な仕組みについて説明します。家族信託では、委託者、受託者、受益者の3者が関わります。一般的には、財産の所有者である委託者が、遺言や信託契約によって受託者に財産の管理・処分の権限を与え、最終的に受 […]
-
家族信託の手続きと流れ
家族信託の契約手続きについて大まかな流れを説明します。家族信託の内容を決めたら、その内容を契約書にまとめ、可能であれば公正証書を作成します。契約書の作成が完了したら、委託者から受託者に財産の名義を変更し、最後に財産を管理 […]
-
家族信託のメリット・デメ...
将来判断能力が低下した際に、財産の管理・処分をどうすればいいか不安に思っている方がいらっしゃると思います。家族信託を利用すれば、こうした不安が払拭できる可能性があります。本記事では、家族信託を利用するメリットとデメリット […]
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
家族信託のメリット・...
将来判断能力が低下した際に、財産の管理・処分をどうすればいいか不安に思っている方[...]
-
遺言の証人になれる人...
公正証書遺言は、遺言の内容が本人の意思を正しく反映していることを確認するために、[...]
-
身寄りのないおひとり...
昨今、「終活」という言葉を耳にする機会が増えているかと思われます。「終活」とは、[...]
-
贈与契約書
贈与契約とは、生前贈与など、誰かに物やお金を無償であげるときに結ぶ契約です。そし[...]
-
終活をする目的と理由
終活をする目的 最期に子どもや家族に迷惑をかけないように準備をする方、[...]
-
相続放棄の流れ
相続放棄を行うことを決めた後はどのようにして実際に相続放棄を行うのか気になる方も[...]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
資格者紹介
Staff
上田 浩司Hiroshi Ueda / 札幌司法書士会
地域に密着した経験豊富な司法書士をお探しならお任せください。
当事務所は胆振、日高地方を中心に、終活、相続、遺品整理、相続放棄、家族信託、遺言、生前贈与、死後事務委任契約といったご相談に対応しております。
お困りの際は、おひとりで悩まずお気軽にご相談ください。
- 経歴
-
1978年11月29日生まれ。北海道苫小牧市出身。
苫小牧工業高等学校卒業。
平成20年、行政書士資格、平成23年に、司法書士資格を取得。司法書士法人アンドリーガルの代表として、様々な法律手続き・法律相談に対応する。
事務所概要
Office Overview
名称 | 司法書士法人アンドリーガル |
---|---|
代表者 | 上田 浩司(うえだ ひろし) |
所在地 | 〒053-0043 北海道苫小牧市日の出町2-14-18 |
連絡先 | TEL:0144-84-5942 |
対応時間 | 平日9:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能です) |