相続放棄に関する基礎知識や事例
Basic Knowledge
相続を行う場面になり、相続を行わない方が自分にとって時に有益なときもあります。
例えば、負債や相続税の負担が重くのしかかるときや相続トラブルが発生しているときなどです。
こうした場合に考えられる選択肢の一つが相続放棄です。
■相続放棄とは
相続放棄とは簡単に言えば、財産も負債も含めた一切の遺産を相続しないことです。
つまり、相続放棄を行った場合は相続による利益を受けられませんが、一方で相続によるトラブルを未然に避けることもできます。
■相続放棄のメリット
相続放棄のメリットは負債などの返済義務も含めて回避できることです。
つまり、借金などの負債が財産を大きく上回っている場合は相続放棄のメリットが大きくなります。
■相続放棄のデメリット
相続放棄のデメリットは全ての相続ができなくなることです。
例えば、思い出のマイホームや形見の腕時計なども家財の一つとして遺産と認められます。
したがって、相続放棄を行うとこのような思い出の品も手放さなければなりません。
こうしたデメリットを回避するには、相続を負債の残らない範囲内つまりプラスの範囲内でのみ相続を行う限定承認という方法があります。
相続放棄はメリットも大きい反面、デメリットも大きいです。
自分に最適な相続手段を検討し、適切に相続放棄を活用していきましょう。
個別の記事では相続放棄をどのような場合にすべきか、より詳細に解説しています。
相続に関してお悩みのことや疑問に思う点がある方は司法書士法人アンドリーガルまでご相談ください。
-
どのような場合に相続放棄...
相続を行いたくない、行わないほうが良いのではないか。そういった考えから、相続放棄という選択を考える場合もあると思われます。本稿ではそうした相続放棄を行うのはどのような場合が良いのか、また、相続放棄を行うための条件はあるの […]
-
相続放棄の流れ
相続放棄を行うことを決めた後はどのようにして実際に相続放棄を行うのか気になる方もいらっしゃると思います。相続放棄は相続をしませんが、だからといって放置してよいわけではなく、きちんと相続放棄を行うことを申告しなければいけま […]
-
相続放棄の期限は3ヶ月|...
相続放棄は、期限を必ず守る必要があります。期限を過ぎてしまうと、相続放棄の選択肢を失ってしまう可能性があるためです。相続放棄を検討されている方は、申請期限や例外的な場合のルールについて理解を深めておくことが大切です。本記 […]
-
空き家を相続放棄しても管...
2023年4月1日に施行された改正民法により、相続放棄をした者の管理義務に関するルールが大きく変更され、相続放棄をした者が負う空き家などの相続財産の管理義務から解放される可能性が出てきました。本記事では、法改正のポイント […]
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
遺品整理の手続き
遺品整理の手続き 故人が亡くなってから遺族がまず直面する問題の一つに遺品整理があ[...]
-
公正証書遺言の必要書...
遺言書の作成方法には複数の種類がありますが、その中でも公正証書遺言は最も確実な方[...]
-
家族信託の仕組み
ここでは、家族信託の基本的な仕組みについて説明します。家族信託では、委託者、受託[...]
-
空き家を相続放棄して...
2023年4月1日に施行された改正民法により、相続放棄をした者の管理義務に関する[...]
-
遺言の証人になれる人...
公正証書遺言は、遺言の内容が本人の意思を正しく反映していることを確認するために、[...]
-
終活を始めるタイミン...
終活を始めるタイミング 終活を始める方が増えているという話を聞くけれど、実際に何[...]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
資格者紹介
Staff

上田 浩司Hiroshi Ueda / 札幌司法書士会
地域に密着した経験豊富な司法書士をお探しならお任せください。
当事務所は胆振、日高地方を中心に、終活、相続、遺品整理、相続放棄、家族信託、遺言、生前贈与、死後事務委任契約といったご相談に対応しております。
お困りの際は、おひとりで悩まずお気軽にご相談ください。
- 経歴
-
1978年11月29日生まれ。北海道苫小牧市出身。
苫小牧工業高等学校卒業。
平成20年、行政書士資格、平成23年に、司法書士資格を取得。司法書士法人アンドリーガルの代表として、様々な法律手続き・法律相談に対応する。
事務所概要
Office Overview
名称 | 司法書士法人アンドリーガル |
---|---|
代表者 | 上田 浩司(うえだ ひろし) |
所在地 | 〒053-0043 北海道苫小牧市日の出町2-14-18 |
連絡先 | TEL:0144-84-5942 |
対応時間 | 平日9:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能です) |
